中学生の息子は部活に塾にと毎日バタバタですが、子育ても少しずつ手が離れてきて、新しい時間の使い方を考えるようになりました。
自分の体と向き合う時間を大切にしたい──
そんな想いから、今回は「眠りとリラックスの関係」についてお話ししたいと思います🌿
🌙眠れない夜は、体のこわばりサインかも?
首や肩がこっていると、寝ている間も筋肉がリラックスできず、「眠っているのに疲れが取れない」「夜中に目が覚める」といった睡眠トラブルにつながることがあります。
そして、睡眠不足が続くと、体がさらに緊張しやすくなり、コリやだるさが取れにくくなる悪循環に。
でも、夜の過ごし方を少し整えるだけで、体はしっかりと休めるようになります🌙
🕊私が実践している“心と体を休めるための小さな工夫”
- 寝る1時間前からスマホやパソコンはお休み
- カフェインは夕方以降できるだけ控える
- カモミールティーやラベンダーティーでリラックス(オレンジピール・リコリス・リンデン配合がおすすめ)
- 生姜湯や軽い温めで体を緩める(私は「九州アスリート生姜ゼリー」を愛用)
- 寝室は静かで心地よい温度・香りを意識する
香りを取り入れるなら、ラベンダーやオレンジスイートなどの“リラックス系アロマ”がおすすめです🌿
自然と呼吸が深くなり、眠りの質もぐっと上がります。
🗓毎月のセルフケア習慣をお届けします
季節ごとに変化する体のサインを見逃さず、無理のないセルフケアを提案していけたらと思います。
10月|気温差対策に「足首温め」
季節の変わり目は、朝晩と日中の寒暖差で自律神経が乱れやすくなります。
特に冷えやすいのが「足首」。
足首には全身の血流に関わるツボが多く、冷えるとむくみやだるさにつながります。
🧦今月の習慣:レッグウォーマーや靴下で足首を冷やさないこと
外出時はもちろん、お家でも意識して温めましょう。
全身の巡りがぐっと整いやすくなります✨
📢\この時期限定クーポン/
深部から整う、秋のボディメンテナンス
🍁 秋の特別ケア|ディープボディトリートメント90分
眠りの浅さや首・肩の重だるさを感じる方へ。
深部までしっかり圧をかけて、心身ともにリラックスできる季節限定クーポンです。
ご自身でもケアが追いつかない時は、こちらの特別クーポンをぜひご利用ください。
※こちらのクーポンは11月末までの限定ご案内です。
自分を整える時間を、少しずつ増やしていきましょう✿.*・
そんなひとときを心を込めてサポートいたします。
